ようやくオープンも滑走エリア狭し

 これまでのオープン状況をみると、10/19のイエティ、10/26の狭山、11/3の軽井沢プリンス、11/9のウイングヒルズ白鳥というICS(人口造雪)ゲレンデの早期オープン常連はともかく、それ以降、ICSをもたないスキー場で予定通りオープンできたところは少ない。

 ICSの早期オープン常連でいうと、2013年から15年にかけては11/1、11/1、10/30オープンと頑張っていた鷲ヶ岳は、15年の11月高温に懲りたのか16年は11/11になり、16年も11月中旬以降高温で苦労して17年は11/23と、平年並みなら北海道や豪雪・高標高地域ならICSじゃなくてもオープンしてる時期になり、今年はとうとう、ICSにも関わらず12/7予定まで遅くした挙句に、12/3~5の10月・11月並みの高温と雨にやられて予定通りにオープンできず、12/15になってようやくのオープン。

 ウイングヒルズは11/9から継続営業できてるから、数km東にあるだけで降雪量の違いがあるのかもしれないけど、マックアースはコスト削減を優先したということだろう。

 この時期に来る客は気温や降雪に関係なく来る人達だろうから、これまでは広告宣伝費だと思って赤字覚悟でやっていたのを、その余裕がなくなって営業期間短縮に踏み切ったようにみえる。

 奥美濃エリアのもう一つの早期オープン常連であるホワイトピアたかすは、ここも2013年から15年にかけては11/9、11/7、11/7とウイング・鷲に対抗してたけど、今年は11/23になって、このエリアでICS持ちなのに無理せず毎年11月下旬オープンの白鳥高原と同じになった。

 ICSをもたないスキー場では、毎年、大雪山黒岳がオープン予定は早いが、なかなか予定通りにオープンしない。今年も11/10予定としていたが、実際のオープンは11/29と大きく遅れた。

 最速オープンは、11/16予定からは1週遅れたが11/22にオープンした札幌国際か。次いで11/23の熊の湯、24のニセコヒラフ・サッポロテイネ富良野・かぐらなどが続く。熊の湯は17予定、ヒラフ・テイネは23予定だったから、予定通りなのは富良野くらい。

 その後も、先週までに北海道以外で予定通り、あるいは予定より早くオープンできたのは、11/28のハンターマウンテン塩原(12/1予定)、12/1の安比・焼額、12/8の苗場くらいだろうか。

 ここにきてようやく、豪雪といわれるエリアが本領を発揮して、12/9にオープンした夏油はあっという間に全面オープン(ツリーラン除く)。かぐらも今日から全面オープン。野沢温泉は下山コースは急斜面ばかりということもあって林道コースだけだけどそれ以外は大部分オープン。今日予定通りオープンしたARAIは、コースは中間部を除いて半分以上、オフピステも一部オープンしている。

 豪雪というほどではないが雪には比較的恵まれている八方・五竜が今年は苦労している。今日ようやくオープンは、近年は人工降雪機を使って早期オープンに熱心な八方・五竜としてはかなり遅い。3年前・2年前より遅いのは、初ドカ雪の時期がそれだけ遅かったということ。11/23の寒波でも12/8の寒波でも白馬では雪が少なかった。

 雪不足もあって、八方はリーゼンスラローム五竜はとおみゲレンデのみからという今までにないパターンでのスタートとなった。八方は降雪機を増強した効果が早速出たとも言えるが、例年は降雪機+北斜面のパノラマがまずオープンして、高標高・北斜面の黒菱と高標高+降雪機の兎平が続くところ。五竜も高標高・北斜面のパノラマと高標高のアルプス平からオープンするところが、最下部のとおみの人工降雪メインが先行することになった。

 北斜面で例年なら大部分オープンの早いHakuba47も明日ようやくオープンだが、パークのあるエリアのみ。白馬エリアでも最北端にあって豪雪エリアになるコルチナは複数コースオープンしてることから、今年は標高よりも緯度の方がきいているのかもしれない。

 あるいは、豪雪どころか降雪は少ない地域である焼額がもうゴンドラ営業を開始したあたり、降雪パターンが例年とちょっと違っているのかもしれない。

 日本全体で見ると、北ほど平年並みに近いし、東ほどまだマシという傾向にありそう。1か月予報でも北海道は「平年並みかやや低い」、西日本は「平年並みかやや高い」、東日本・中日本は「平年並み」となった。1月・2月は平年並みなら十分なのだが、ドカ雪が早めにほしい。

 週間予報では一応、連日雪マークがついているが、ドカ雪が来ないままでは来週の3連休、白馬や奥美濃ではほとんど滑るところがないままになってしまう。

 白馬では13(木)夜にドカッと来たことでとりあえずオープンできたわけだが、これだって予報されたものではなかった。山で一晩に30~40cmというのは、この時期、さして珍しくない。

 向こう1週間に大雪予報はないけれど、というかむしろ平地に大雪が来られると困るので、山にだけドカッと予報もなく降ることを祈るばかり。